2025年3月14日

こだわりが光る収納充実空間

内容キッチン・UB・洗面化粧台・1階洗面化粧台・トイレ・床・壁・天井・収納、棚造作・階段架け替え・外構
築年数46年
施工面積192.53㎡(約58.24坪)
費用¥16,160,000(税込)+オプション¥13,070,000(税込)
工期4ヶ月

こだわりが光る収納充実空間

【LDK】 壁や建具で間仕切られており使いにくかった空間を一続きの広いLDKに。 TVボード後ろには湿度を調節してくれるエコカラットを貼り、快適な空間を実現。

お客様の声

  • きっかけ
    ・同じ敷地にあった工場を解体したかったのと離れにあった水廻りを屋内に取り込みたかったため

  • ・シューズクローゼットやパントリーがほしい
    ・対面キッチンにしたい
    ・家全体を和から洋の雰囲気にしたい
    ・和室は残したまま、広いLDKがほしい
  • 悩み
    ・キッチンやリビングが暗い
    ・お風呂や脱衣所が離れにあるためアクセスが不便

Before After

Before:LDKBefore:LDK

After:LDKAfter:LDK
【LDK】ダイニングキッチンと和室の間仕切り壁をなくし、暗かった空間がLDKとして光の入る明るい空間に生まれ変わりました。床には無垢材を使用し木のぬくもりを感じられます。

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【キッチン】奥様が夢だった対面キッチンを実現。リビングでご家族の様子を見ながら料理ができます。キッチンや収納は白で統一し、お悩みだった暗い空間から一新。

Before:寝室Before:寝室

After:寝室After:寝室
【寝室】落ち着いた空間になるように床を濃く、腰上と腰下でクロスを変えました。窓もY様とご相談し決めていき、西側(写真左)は西日やタンスの配置を考えて高窓をご提案。 北側(写真正面)の窓は3つ並ぶ配置を気に入って頂いたこともあり、開ける方向を工夫し風が通りやすいように設置しました。

Before:和室Before:和室

After:和室After:和室
【和室】奥様憧れの畳コーナーを2階に設けました。座るところだけ畳にすることで、周囲にものが置けるように工夫。
また、扉は以前離れにしまっていた、思い出の建具を再利用しました。趣のある落ち着いた空間に。

Before:水廻りBefore:水廻り

After:水廻りAfter:水廻り
【浴室】1618サイズの広いシステムバスをご提案。
一面だけアクセントパネルを貼ることでぐっとオシャレ度が増す仕上がりに。

Before:外構Before:外構

After:外構After:外構
【外構】以前の和の雰囲気から洋風の雰囲気へと一新しました。外壁は白にし、玄関扉の茶色でアクセントを。
奥様が見つけてこられた猫のポストともマッチしています。

悩んでいた離れの水廻りが室内になったことで家事動線が非常に楽になりました。暗かった部屋も間仕切り壁をなくし一続きにしていただき広く明るいLDKが実現できうれしいです!憧れの対面キッチンで料理が楽しくなりました。伝えていなかった要望もヒアリングから読み取り事前にプランに組み込んでくださったことがハウスドゥ!を選んだ決め手のひとつです。パントリーから洗濯物を取り込んでリビングのソファでたたむのがお気に入りになっています。ありがとうございました。
担当者の声
担当:柏倉より

各部屋が間地切られており暗く、使いづらい間取りにお悩みだったY様。開放的で明るいお部屋になるように一続きの広いLDKを提案しました。今まで離れにあった水廻りも室内に取り込んだことで快適になったと喜んでいただけてうれしいです。いつものお打ち合わせがとても楽しく、またY様とネコちゃんのご協力のおかげで素敵なお家になり私達もとても嬉しく思います。ご入居後もかわいく小物を飾っていただきありがとうございます!今後とも末永くよろしくお願いします。


受け継いだ実家を想いあふれる空間に

内容トイレ・洗面化粧台・床・壁・天井・床暖房設置・階段架け替え・外壁塗装・増築
築年数36年
施工面積120.16㎡(約36.35坪)
費用¥12,850,000(税込)+オプション¥4,430,000(税込)
工期3ヶ月半

受け継いだ実家を想いあふれる空間に

お客様の声

  • きっかけ
    ・10年前に受け継いだ実家を、結婚の周年記念のお祝いとしてこれからのライフスタイルに合った家にリフォームしようと思いました。

  • ・将来を考えて1階だけでも暮らせるようにしたい。
    ・キッチンの使い勝手を良くし、娘と一緒に料理がしたい。
    ・父の形見の金襴を家のどこかに活用したい。
  • 悩み
    ・昔の家の為、家事動線が悪い。
    ・家の中央が、昼間でも明かりが必要なほど暗い。

Before After

Before:LDK+畳コーナーBefore:LDK+畳コーナー

After:LDK+畳コーナーAfter:LDK+畳コーナー
【LDK】光を遮っていた間仕切りを取り払ったことで、広々とした光あふれる明るいLDKに。一角には畳コーナーを設け、来客スペースとして活躍。また、床暖房に対応した無垢三層フローリングで暖かく過ごせます。

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【キッチン】娘様と楽しく料理ができる開放的な対面キッチンに。隣にダイニングテーブルを置く事で調理スペースの延長として使用でき、配膳や食事の後の片づけも容易になりました。

Before:1F主寝室Before:1F主寝室

After:1F主寝室After:1F主寝室
【1F主寝室】起床から就寝まで1Fで生活が完結できるように、ご夫婦の寝室はLDK横に設けました。建具を上吊りにし、敷居をなくしてバリアフリーにも配慮。

Before:1FトイレBefore:1Fトイレ

After:1FトイレAfter:1Fトイレ
【1Fトイレ】ご夫婦好みの、ダークブラウンを基調としたモダンで落ち着いた空間に。

Before:階段Before:階段

After:階段After:階段
【階段】階段を架け替え、白を基調とした明るい階段スペースに。

Before:2F水廻りBefore:2F水廻り

After:2F水廻りAfter:2F水廻り
【2Fホール:洗面化粧台】朝の洗面所の混雑を回避するため、2Fホール部分にも洗面化粧台をご提案。

Before:2F洋室Before:2F洋室

After:2F洋室After:2F洋室
1Fとは雰囲気を変えて、建具や枠も全てホワイトとしました。好みの変化に合わせて模様替えをしても、どんなインテリアにも合うようにシンプルなお部屋に。
調湿効果を期待して貼ったエコカラットは、姉妹仲良くお揃いのデザインをセレクト。

Before:玄関・ホールBefore:玄関・ホール

After:玄関・ホールAfter:玄関・ホール
【玄関・ホール】壁のオリジナルデザインのエコカラットがお客様をもてなします。玄関の位置を変更し、玄関正面の扉からキッチン行き来できるように。買い物から帰ってきた時の家事動線を改善しました。

リフォーム後、家族それぞれの友人が頻繁に遊びに来るようになり、にぎやかになりました! 友人が遊びに来るとリビングで話していますし、対面キッチンは友人が来るといつも褒められます。

家事ラクラクのナチュラル空間

内容キッチン・UB・洗面化粧台・トイレ・床・天井・壁
築年数35年
施工面積62 m2(約18.76坪)
費用¥7,570,000(税込)
工期1ヶ月半

家事ラクラクのナチュラル空間

お客様の声

  • きっかけ
    ・家が古くなったと感じたのをきっかけに、家族の集まるLDKを中心に1階部分のリフォームをしようと思った。

  • ・広いLDKにして、家族みんなが一緒に入れる場所にしたい。
    ・雑誌のような空間にしたい。
  • 悩み
    ・冬が寒いので、床暖房を入れたい。

Before After

Before:LDKBefore:LDK

After:LDKAfter:LDK
【LDK】床には無垢フローリングを採用。床暖房にはない、自然の温かみを感じられます。

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【キッチン】キッチンカウンターのモザイクタイルがLDK空間のアクセントになります。キッチン床にはサーモタイルを使用。

Before:水廻りBefore:水廻り

After:水廻りAfter:水廻り
【トイレ】KASHIWA HOMEの施工事例をご覧いただき、トイレの背面の壁紙だけアクセントとして、違う壁紙に。柄が気に入っているとY様。

Before:サニタリーBefore:サニタリー

After:サニタリーAfter:サニタリー
【サニタリー】ご両親の部屋の近くにある水廻り。以前は洗面室の中にトイレがあり、狭かったことと、空間が空いている方がご両親に何かあった時でも、すぐ確認できて安心とトイレ・洗面室を合わせてサニタリースペースに。

築35年の家で、そろそろリフォームも必要かなと思っていたときに、雑誌を購入してKASHIWA HOMEさんにお問い合わせしました。 全体的なリフォームということではなく、家族の集まるLDKを中心に水廻りや外壁のリフォームを考えていました。雑誌を見ながら部位別にタイルを使いたいことやテーブルは収納式になどはあったのですが、具体的なイメージは特にありませんでした。KASHIWA HOMEさんが提案してくれたプランは本当に私たちのイメージを具現化してくれ、とても気に入ったので、カウンターのタイルや床も床暖房ではなく無垢材のフローリングを採用しました。 KASHIWA HOMEさんは私たちの要望をちゃんと聞いてくれたり、聞いたうえでの提案をしてくれたりなど、私たちのことを本当に考えてくれていたので、今回のリフォームをKASHIWA HOMEさんに頼んで良かったと思っています。 LDKなど家のお気に入り部分が増えたので、リフォームしてとても満足しています。ありがとうございました。
担当者の声
担当:柏倉より

Y様は雑誌をご覧になられて、広いLDKにしたいという内容で今回ご来店されました。

細かいところでは、この素材を使いたいなどの要望はあったのですが、具体的にイメージを持たれていませんでしたので、私たちの施工事例をご覧頂きながらこんな風にしたいというイメージを持ってもらいました。

もともと床暖房を希望されていましたが、ショールームの無垢材を体感してもらい、無垢材を採用されたり、部分的な壁紙の張り替えやキッチン収納庫もご提案しました。

リフォーム後には、LDKやトイレなど「ここもここも本当に気に入っています」とおっしゃって頂け、大変嬉しく思います。


収納たっぷり、アクセントタイルがポイントの二世帯住宅

内容キッチン・洗面化粧台・トイレ・床・天井・壁
築年数19年
施工面積74.3㎡(22.48坪)
費用¥7,630,000(税込)
工期2ヶ月

収納たっぷり、アクセントタイルがポイントの二世帯住宅ル

【LDK】収納は白い扉にしたことで、圧迫感のないスッキリしたLDKに。

お客様の声

  • きっかけ
    ・実家に両親と一緒に住むことになり、2階部分にLDKをつくろうと思ったから。

  • ・収納がたくさんほしい。
    ・ナチュラルな感じで、子供にも安心の家にしたい。
    ・対面キッチンにしたい。
  • Before After

    Before:LDKBefore:LDK

    After:LDKAfter:LDK
    【LDK:壁紙】白を基調としたスッキリナチュラルな空間に、アクセントでTVボードの後ろだけタイルを張りました。

    Before:洋室Before:洋室

    After:洋室After:洋室
    【洋室】お子様の健康も考え、床には無垢フローリングを採用。

    Before:水廻りBefore:水廻り

    After:水廻りAfter:水廻り

    両親と一緒に暮らすことになり、二世帯住宅として2階にもLDKをつくりたいと思ったことが最初のきっかけでした。 雑誌などを見ていてナチュラルなイメージにしたかったことと、子供がまだ小さいこともあり安心できる家にしたいと思っていました。またどうしてもスペースが狭くなってしまうので、たくさん収納できるようにしてほしいとお願いしました。 今回子供の健康に配慮して無垢のフローリングを提案して頂いたことで、ナチュラルな空間で快適に過ごしています。また対面キッチンにしていただいたので、いつでも子供の様子を見る事ができ、安心して料理をすることができるようになりました。テレビボードの後ろのタイルやニッチカウンターもお気に入りで、ニッチには何を飾るか、毎回楽しんでいます。 来客時には友達がほめてくれるので、リフォームしてよかったと本当に思います。
    担当者の声
    担当:柏倉より

    両親と同居されるのをきっかけに、N様ご家族のLDKを2階につくれたらという事で相談に来られたN様。他にも子供が安心して暮らせ、スペースの中で広々と過ごせるよう収納を充実させたいということでした。

    家族が快適に暮らせるよう、床には無垢のフローリングを提案したり、要望の対面キッチンもリビングを通ってお部屋に入る間取りにしたことで、家族のコミュニケーションが取れるLDKにしました。収納に関しても白い扉にしたことで、圧迫感のない広々としたLDKを実現しました。

    リフォーム後に撮影にお伺いした際にも、提案したTV裏のタイルやカウンターをとても喜んで頂いている話を伺い私たちもとてもうれしく思いました。


2025年3月12日

将来の生活スタイルを考えたリフォーム

内容キッチン・UB・洗面化粧台・トイレ・手洗い器・床・天井・壁・エクステリア・配管移設
築年数23年
施工面積146.56㎡(約44.33坪)
費用¥15,950,000(税込)+オプション¥1,870,000(税込)
工期3ヶ月

将来の生活スタイルを考えたリフォーム

店舗として使用していた部分の約半分をLDKに。家族が集まる空間に。

お客様の声

  • きっかけ
    ・母屋(木造)と離れ(鉄骨)どちらかを取り壊してリフォームを検討していた。築年数や耐震の事、夫婦が使いやすいのはもちろん、娘に財産として残してやれるリフォームを考えたので。

  • ・将来の生活スタイルに合わせたリフォームをしたい。
  • 悩み
    ・母屋の処分と、店舗付き住宅のリフォームが希望通りに出来るのか。

Before After

Before:LDKBefore:LDK
明るく、白を基調としたLDK。見通しの良いオープンキッチン。

After:LDKAfter:LDK
明るく、白を基調としたLDK。見通しの良いオープンキッチン。

Before:水廻りBefore:水廻り
使用していなかった店舗奥にあったキッチン。

After:水廻りAfter:水廻り
キッチン奥の扉はパントリー入口です。キッチンからの出入りもスムーズで食品庫と予備の冷蔵庫などがあります。

耐震性能を考え、古い母屋を解体し鉄骨造3階建ての店舗付き住宅を リフォームしたかったのですが、「どのようなリフォームをするべき?」 「思いはあるが形になるの?」「費用はどれぐらい掛かるの?」等、 不安が多かったのですが、親身に相談に乗ってもらえ、背中を押してもらえた事で自分たちの思い通りのリフォームが出来ました。 イベント会場に足を運んで本当に良かったです。
担当者の声
担当:柏倉より

お客様のご要望で早い時期での工事完了のとのことでしたので、通常なら3カ月打ち合わせさせていただくところ、1カ月の打ち合わせ・着工するというハイスピード着工でした。その為、打ち合わせに5時間を要する日もありました。

打ち合わせは通常2~3時間ですので、お客様にご負担がかかったことと思いますが長時間の打ち合わせにお付き合いいただき無事に着工まで進められました。特にこだわったのは、L型オープンキッチン・リビングとつながる和室です。打ち合わせに一番注力しました。お客様のこだわりがたくさん詰まっています。私共もプロとしてお客様のご要望に沿ったリフォームが出来、出来上がりも『思った通り!』と喜んでいただき大変うれしく思います。今後ともよろしくお願いいたします。


2025年3月11日

家族が集まる自然素材のやさしい家

内容キッチン・UB・洗面化粧台・トイレ・床・壁・天井・シューズクローゼット・キッチンカウンター・棚造作・階段架け替え
築年数46年
施工面積74.52㎡(約22.54坪)
費用¥8,180,000(税込)+オプション¥1,910,000(税込)
工期3ヶ月

家族が集まる自然素材のやさしい家

空間を遮っていた階段を移動させ、リビング階段にすることで広いLDKを確保し、あこがれの対面キッチンが実現! キッチン後ろの扉からは、洗面所に直接アクセスできるので、家事動線もスムーズになりました。

お客様の声

  • きっかけ
    ・子供の成長に伴い、家族みんなで団らんできる広い空間にリフォームしたいと思いました。

  • ・家族みんなでくつろげるLDKにしたい。
    ・あこがれの対面キッチンにしたい。
    ・自然素材を使用した、落ち着きのある空間にしたい。
    ・主人のスペースとしてロフトが欲しい。
  • 悩み
    ・お風呂が狭く、間取りも変更したい。
    ・収納が少なく使いにくい。
    ・床のきしみや劣化しているの改善したい。

Before After

Before:LDKBefore:LDK

After:LDKAfter:LDK
【LDK】床は1、2階とも無垢材の複合フローリングで統一。壁は、LDKから玄関までK様自ら珪藻土を塗られた、自然溢れるLDK空間です!また、床の色に合わせて棚やアクセントクロスを選び、全体に統一感のある落ち着いた空間になりました。

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【キッチン】奥様あこがれの木目調の対面キッチンに。またキッチンの右横には、抜くことのできない柱までの空間を活かし、カウンターとその下にはゴミ袋などをかけて置ける便利な収納スペースも。

Before:2階洋室Before:2階洋室

After:2階洋室After:2階洋室
【階段収納】収納を兼ねたロフト階段にし、見た目にも機能面にもこだわりました!

Before:外観Before:外観

After:外観After:外観
【外観】外壁は黒のサイディングを貼り、屋根も黒で統一しました。屋内とも調和するシンプルな外観に。

Before:玄関・シューズクローゼットBefore:玄関・シューズクローゼット

After:玄関・シューズクローゼットAfter:玄関・シューズクローゼット
【玄関】靴が好きなご主人様のためにシューズクローゼットを設けました。

Before:浴室Before:浴室

After:浴室After:浴室
【浴室】お子様が帰宅してそのままお風呂に入れるように、玄関近くにお風呂を配置。1坪サイズにのユニットバスなので、ゆったり疲れを癒せます。

施工後のひとこと:家に帰ってくるのがとても楽しくなりました!

以前は友人を呼ぶことがあまりなかったのですが、リフォームして友人を呼んで楽しめるようになりましたし、子供も毎日のように友人をお泊りに呼んでいます! また、提案して頂いたキッチン・洗面所の動線も使いやすいですし、対面キッチンになったので料理中も孤立感がなくなって嬉しいです。ロフトの使い心地も最高です!大満足しています!
担当者の声
担当:柏倉より

お打ち合わせを重ねるごとにかっこいいお家ができていくのが想像できて、ワクワクされているのが分かり、私たちも嬉しく思いました。

リフォーム完成後も、K様のイメージが形になって喜んで下さりとても光栄に思います!

時間をかけて皆さんでつくり上げた素敵なお家でこれからも仲良く過ごされるのを楽しみにしています。ありがとうございました!


家事も趣味も楽しめる空間

内容キッチン・トイレ・洗面化粧台・床・壁・天井・手すり取付・外壁塗装
築年数28年
施工面積62.11㎡(約18.79坪)
費用¥6,125,000(税込)+オプション¥1,120,000(税込)
工期1ヶ月半

家事も趣味も楽しめる空間

お客様の声

  • きっかけ
    ・以前も工事をお願いし、前回リフォームした時のローン返済が終わったことがきっかけで、古くなってきた水廻りをリフォームしたいと思いました。

  • ・キッチンの日当たりが良すぎて暑いので涼しくしたいが、明るさも取り入れたい。
    ・荷物が多いので、収納スペースを確保したい。
    ・お風呂を広くしたい。
  • 悩み
    ・キッチンと家事コーナーに仕切りがあり、使いづらい。
    ・トイレの湿気が多いので、何とかしたい。

Before After

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【キッチン】出窓を撤去し、遮熱効果があるガラスを使用した窓に。暑かったキッチンは、過ごしやすく明るい空間になりました。

Before:家事コーナーBefore:家事コーナー

After:家事コーナーAfter:家事コーナー
【キッチン⇔家事コーナー】キッチンと家事コーナーを回遊できる間取りにし、使い勝手の良い空間に。
洗濯機の横には、デスク・収納スペースを設けました。

Before:浴室Before:浴室

After:浴室After:浴室
洗面と合わせて茶色系のお風呂に。広くなり、ミストサウナやスピーカーをつけたので、家族みんなゆっくりお風呂を楽しめます。

Before:洗面脱衣所Before:洗面脱衣所

After:洗面脱衣所After:洗面脱衣所
茶色の洗面化粧台と壁の淡い黄色のクロスで、落ち着きのある空間に。外からの目を配慮し、天井近くに窓をご提案。洗面室に明かりを取り入れました。

Before:トイレBefore:トイレ

After:トイレAfter:トイレ
壁にエコカラットを施したトイレは、ご主人様こだわりのスペース。グレー色系でまとめ、スタイリッシュなトイレに。

施工後のひとこと:キッチンの赤のモザイクタイルがお気に入りの空間になりました!

以前は暑かったキッチンは過ごしやすくなり、キッチン横のニッチができたことによって、長い間眠っていたお土産が飾れるスペースになって嬉しいです。また、キッチンと家事コーナーを行き来でき、収納スペースもたっぷりあり、使いやすくなりました。 お風呂は以前より広くなり、ゆったり入れるので快適です。トイレもエコカラットを取り入れてこだわったので、とても良い空間になり嬉しく思ってます。
担当者の声
担当:柏倉より

こだわった水廻り空間に!

赤のモザイクタイルがアクセントの大人可愛いキッチン。奥様お気に入りの空間になり、娘様も「かわいい!」と喜んでくださり、とても光栄です。また、キッチンと家事コーナーは回遊できる間取りにし、家事コーナーには収納を床から天井までたっぷり設けました。奥様の趣味の時間を楽しんで頂けたらと思います。 お風呂を広くしたい!というご要望から、間取りを変更し、広くしたのでゆっくりお風呂を楽しんで頂けます。快適になったと喜んで頂けて嬉しく思います。

トイレはご主人様こだわりのスペースで、エコカラットを貼り、スタイリッシュな空間に。ピアノ教室の生徒さんから、「お店みたいなトイレですね!」と言ってもらえたそうで、その事を嬉しそうにお話しされていて、こちらも嬉しくなりました。

以前の工事を含め、永いお付き合いをさせて頂きありがとうございます。ご家族皆様で、日々を快適にお過ごし頂ければと思います。


2025年3月 2日

大人が寛ぐ和モダンな空間

内容キッチン・UB・洗面化粧台・トイレ・床・壁・外壁塗装・屋根
築年数35年
施工面積119.03㎡(約36.01坪)
費用¥10,250,000(税込)
工期2ヶ月半

大人が寛ぐ和モダンな空間

お客様の声

  • きっかけ
    ・将来的に両親との同居ができるように、二世帯住宅にしたいと思ったのがきっかけです。

  • ・和モダンなインテリアにしたい。
    ・1階2階共に団欒を楽しめる空間にしたい。
  • 悩み
    ・古くなった設備品を使いやすいものにしたい。
    ・狭く寒いお風呂と洗面脱衣室を快適にしたい。

Before After

Before:2階LDKBefore:2階LDK

After:2階LDKAfter:2階LDK
【2Fリビングダイニング】床は無垢フローリングにし、冬でも暖かく快適に過ごせます。

Before:2階LDKBefore:2階LDK

After:2階LDKAfter:2階LDK
【2FLDK】和モダンや夜カフェの様な大人な雰囲気のお好みに合わせて、既存の柱はあえて床の無垢に合わせた色を塗りました。

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【2Fキッチン】対面にこだわったキッチン。配膳しやすく、手元も隠せるので来客時も慌てることなく安心です。

Before:洗面化粧台Before:洗面化粧台

After:洗面化粧台After:洗面化粧台
【2F洗面室】既存の塗装した柱はゲートに見立て、LDKのアクセントに。

Before:廊下Before:廊下

After:廊下After:廊下
【2F廊下】2階のLDKへの入り口は扉にこだわり、雰囲気のある空間に。

Before:1階DK・和室・水廻りBefore:1階DK・和室・水廻り

After:1階DK・和室・水廻りAfter:1階DK・和室・水廻り
【1Fダイニングキッチン】水廻りへの動線を考慮し、ご両親の生活スペースを1階に配置。

将来両親と同居を考えているので、LDKを1階と2階につくり、どちらも団欒を楽しめる空間にしたいと考えていました。また、工事中は現場の打合せに呼んで頂いたので不安はなく、どんどん信頼へとつながっていきイメージ通りの空間になりました。家具の配置もとても良く、リフォームして良かったです! 色々要望を叶えて頂きとても嬉しく思っております。
担当者の声
担当:柏倉より

大人が寛ぐ和モダンな空間に!

将来的にご両親と同居ができるように、水廻りの動線を考慮してご両親の生活スペースを1階に配置しました。ご夫婦の寝室も1階にすることで安心してお過ごし頂けます。

水廻りはコストや使いやすさ、シンプルさを考えご提案。2階キッチンはコンパクトですが、対面キッチンにすることで利便性も確保しました。

2階LDKは無垢フローリングを使用し、既存の柱を活かして塗装しました。奥様のセンスが光る家具や植栽で和モダンな大人な空間になり、大変嬉しく思っております。


お孫様と過ごせる温かいLDK

内容キッチン・トイレ・洗面化粧台・UB・床・天井・壁・収納造作・階段造作
築年数27年
施工面積135.79㎡(約41.07坪)
費用¥9,940,000(税込)+オプション¥6,340,000(税込)
工期3ヶ月半

お孫様と過ごせる温かいLDK

LDKは、無垢材を張り、ナチュラルに仕上がっています。 壁には、お孫様が触っても壁が汚れないよう羽目板を張っています。 2世帯でリフォームしたことにより、お孫様と過ごせるLDKとなりました♪

お客様の声

  • きっかけ
    ・娘夫婦と同居が決まり、新築かリフォームで迷っていましたが、祖父が建てた家を残したいと思い、リフォームすることに。

  • ・リビングを明るく、温かくしたい
    ・バリアフリーにしたい
  • 悩み
    ・リビングがせまい
    ・2階の和室の使い勝手が悪い

Before After

Before:水まわりBefore:水まわり
【キッチン】以前は壁付キッチンになっており、まわりの様子がうかがいにくい配置。

After:水まわりAfter:水まわり
リビングのお孫様の様子が分かるように対面キッチンに。

担当者の声
担当:柏倉より

初めてお会いした当初は、まだ新築かリフォームか悩んでいらっしゃいました。

そこで、弊社でお家の健康診断(住宅検査+耐震診断)を行い、まだまだ長持ちするお家と分かりました。

そのことをH様ご家族と話していたところ、お父様との思い出のお家を残したいとのことでリフォームに踏み切られました。

長期間打ち合わせを行い、初めてお会いしたときからかなり時間が経ちましたが、最後に「リフォームでよかった!」と喜んで頂けました。

本当にありがとうございました。


LDKを新設した、住み心地の良い二世帯住宅

内容キッチン・洗面化粧台・浴室・トイレ・床・天井・壁・収納造作・階段造作・カーポート・ガレージ新設
築年数26年
施工面積172.05㎡(約52.04坪)
費用¥11,250,000(税込)+オプション¥5,585,000(税込)
工期4ヶ月

LDKを新設した、住み心地の良い二世帯住宅

掃き出し窓を設置することで、光と風が多く入る明るい空間に。

お客様の声

  • きっかけ
    ・住居と飲食店との複合住宅でしたが、父が飲食店を閉業するにあたり、父と同居ができ、ゆっくり暮らせる二世帯住宅にしたいと思った為

  • ・広いリビング空間で、対面キッチンにしたい 父のプライベート空間がありながら孤立しないような間取りにしたい
  • 悩み
    ・現状が飲食店で、一人一人のプライベートの部屋が無い


Before After

Before:リビングBefore:リビング
元々は店舗スペースで明かりをつけても暗い印象。

After:リビングAfter:リビング
間仕切り壁を取ることで広々と明るいLDKに。

Before:キッチンBefore:キッチン
以前は壁を向いてお料理されていたキッチン。

After:キッチンAfter:キッチン
奥様のご要望で壁付けキッチンから対面キッチンに。
間取り変更によって、南向きとなり、お料理しながらリビング全体が見渡せます。

担当者の声
担当:柏倉より

元々飲食店兼住宅として使用しておりましたが、この度閉業されるとの事で減築及び二世帯住宅のリフォームのご相談に来て頂いたK様。

当初から明るく、暖かい、広々としたリビングと二世帯住宅をご要望でした。 その中で、お父様と息子様ご夫婦とのプライベートも守るようにしたいという事でお伺いしておりました。

プラン作成中は、部屋の配置、広さ、家事動線等、手直しを少しずつかけさせて頂いたのですが、K様に大変気に入って頂きました。

K様とは打合せ段階もとても楽しく、またリフォーム後も「快適な空間になった」というお言葉を頂くなど、今回のリフォームに携われて、嬉しく思います。ありがとうございました!


収納充実のナチュラルモダンな空間

内容キッチン・床・天井・壁・収納・床暖房
築年数21年
施工面積31.92 ㎡(約 9.66 坪)
費用¥3,900,000(税込)+オプション¥1,420,000(税込)
工期1ヶ月半

収納充実のナチュラルモダンな空間

【LDK】床・天井・壁は白をベースに。スッキリと明るく、緑(植栽)が映える空間に。白を全体的に取り入れることで、広さ高さを感じて頂けます。

お客様の声

  • きっかけ
    ・キッチンの老朽化をきっかけに、以前より気になっていた部屋の暗さや寒さを改善したいと思いました。

  • ・キッチンを使いやすく、機能的にしたい。
    ・LDKを広く、ナチュラルモダンにしたい。
    ・収納を増やし、スッキリときれいな部屋にしたい。
  • 悩み
    ・部屋が暗く寒いので、改善したい。


Before After

Before:LDKBefore:LDK

After:LDKAfter:LDK
【ダイニング】キッチンの対面にカウンターを設け、下部に収納を造作。ガス台の裏壁部はホーローパネルを貼り、マグネットが使える仕様。ホワイトボード替わりにお使い頂けます。

Before:LDKBefore:LDK

After:LDKAfter:LDK
【リビング】南面はサイズアップした掃出し窓に入れ替え、光と風がたくさん入るように。部屋全体が明るくなりました。また、床暖房を設置し寒さも解消。

Before:LDKBefore:LDK

After:LDKAfter:LDK
【TVボード】アクセントクロスをダウンライトで強調し、高級感アップ。中央部分の棚は引き出せるのでDVDプレーヤーの設置に便利。

Before:キッチンBefore:キッチン

After:キッチンAfter:キッチン
【キッチン】家電収納付システムキッチンに。
横には勝手口を設け、ここからも光と風を取り入れる工夫を。

施工後のひとこと:モデルルームみたいに、明るく広い部屋になってとても満足しています。

特に、カウンター下の収納内部のオレンジのアクセントクロスが特にお気に入りで、収納もたっぷりつくって頂いたので、部屋がスッキリ保てて嬉しいです。 また、キッチンに出入りできる勝手口、南面の掃出し窓から光と風がたくさん入り、部屋全体が明るく風通しの良い部屋になり喜んでいます。
担当者の声
担当:柏倉より

明るく、あたたかい空間になりました!

TV収納・壁面収納・キッチンカウンター下収納等、リビングダイニングの広さにあまり影響がでないように収納をご提案。内部のアクセントクロスは場所によって、シンプル感、高級感、カジュアル感を演出しアクセントを出しました。

お部屋全体のイメージは白ベースに。キッチンには出入りできる勝手口を設け、南面はサイズアップした掃出し窓に入れ替え、光と風がたくさん入るようにし、部屋全体を明るく風通しの良い空間です。また、入れ替えた掃き出し窓はペアガラスなので、防音にも効果的です。 照明については、ダウンライトをTV上に調光式2灯・キッチンに6灯設置。部屋が白ベースなので、温かみも感じて頂けるよう電球色のダウンライトも使用しました。

T様に気に入って頂けて本当に嬉しく思っております。また何かございましたらお声掛け下さい。


  • 宿泊型モデルハウス
  • モデルハウスのご紹介
  • 建て得ライフ
  • バーチャル展示場